検索条件

商品ステータスから選ぶ

生産地/最終加工地
保存温度帯

かぼぽん 100ml、まるはら

通常卸値(税込):
オープンプライス
販売価格(税込):
価格はログイン後に確認出来ます
規格/入数/単位:
100ml /24本 / cs
最小販売単位:
1cs
サプライヤ:
合名会社 まるはら
商品コード:
4941773215108

説明

鮎魚醤でつくった「かぼすポン酢」
大分県産のかぼすをたっぷり絞った、かぼすポン酢「かぼぽん」。
鮎魚醤の中に含まれる豊富なアミノ酸が、かぼす独特のエグミを消し、爽やかな味と香りが浮かび上がります。
焼き魚、ドレッシング等、四季を通してお使いいただけます。

商品情報

希望小売価格(税前) 296円
消費期限 6か月
保存温度帯 常温
JANコード 4941773215108
主原料産地 大分県
生産地/最終加工地 大分県
原材料の国産割合(重量ベース) 100%
原材料(添加物含む) しょうゆ(本醸造)、果糖ぶどう糖液糖、かぼす果汁、穀物酢、鮎魚醤(鮎、食塩)、かつおだし、こんぶだし
アレルギー表示 原材料の一部に大豆、小麦を含む
対象となるバイヤー フードサービス。こだわりの食材を取り扱う小売店・デパート。
ターゲットとなる顧客層 一般家庭。魚料理、豆腐料理が好きな方。
利用シーン 卓上調味料として。焼き魚、カルパッチョ、湯豆腐、サラダのドレッシング等。

ご利用方法

① おさかな料理に
魚特有の臭みを、鮎魚醤の中に含まれる豊富なアミノ酸で、消し去ります。
焼き魚、ムニエル、蒸し魚、カツオのたたき、そしてお刺身やカルパッチョにも。
おもしろいように、生臭さが抑えられます。

② ポン酢醤油として
湯豆腐などのポン酢醤油のようにお使いいただけます。
かぼすの独特なえぐみがなく、爽やかな風味が拡がります。

会社概要

日本の伝統である醤油 味噌醸造の、伝承と発展に貢献したい

当社は、明治32年(1899)の創業の会社で、日田市内の企業で会社設立が一番古い会社です。今でもその名残で「株式会社」ではなく、「合名会社」を名乗っています。醤油・味噌・魚醤・ラムネの製造メーカーで、私で4代目の社長になります。
会社名 合名会社 まるはら
事業タイプ 会社
事業内容 醤油・味噌・魚醤・こうじ・ラムネの製造販売
代表者役職・代表者名 代表   原 次郎左衛門正幸
会社所在地 〒 877 - 0047
大分県 日田市中本町 5-4
工場所在地 〒 877 - 0047
大分県 日田市中本町 5-4
創業日 明治32年(1899)
年間売上高 1億円~5億円未満
従業員数 21~50人以下
ホームページ http://www.soysauce.co.jp
TEL 0973-23-4145
FAX 0120-00-3400
主要取引先

 当社の理念は、
  「美味しい」
  「不易流行」
 当社の第一の理念は、「美味しい」調味料を作る事です。と言っても簡単では有りません。美味しいものは人にとって違いますし、時代と共に変化していきます。独りよがりでなく、世界に通用する本当に美味しいものを追求したいと考えています。
 第二の理念は、松尾芭蕉が作り、芭蕉の基本理念でもある「不易流行」です。時代により流行があり、物事は常に変化し続けます。但し、物事の基本には変化してはならないものも有ります。当社のような地方の老舗企業にとって、変化してはならないものと変化しなければならないものの両方が、企業の存続に必要だと考えています。
 この理念の元、伝統の有る美味しい醤油作り続けながら、最新の製造技術・機械も導入し、時代にあった新しい醤油関連商品も開発して行こうと考えています。
 その考えのもと、醤油の1 種類で有る「鮎魚醤」を開発しました。商品の味・香り・品質のいずれでも、世界一の魚醤が出来ました。
今後も、九州の山に囲まれた天領日田で、世界に通用する醤油を創り続けます。

鮎と塩だけで仕込んだ高付加価値商品です。徹底的な温度管理の下嫌な香りの元となる菌の活動を抑え良い香りのもと となる菌のみを活動させるようにしました。これまでの魚醤工場とは異なりクリーンな最新鋭の工場で製造されている為嫌 な香りが全くしないので ここで本当に魚醤を製造しているのですかと聞かれます。