商品情報
| 消費期限 | 1年間 |
|---|---|
| 保存温度帯 | 常温 |
| 主原料産地 | 愛知県 |
| 生産地/最終加工地 | 愛知県 |
| 原材料(添加物含む) | バラ(ヴァグレット) |
| 対象となるバイヤー | 百貨店、ホテル、高級食材販売店、パティスリー、菓子店 |
| ターゲットとなる顧客層 | 自然志向の高い富裕層 |
| 利用シーン | パン生地、クッキー、スポンジ、生クリーム、フルーツ・ソースなどにバラの香りを添えます。 |
ヴァグレット Vaguelette とは
ベルベット調の優雅なワインマゼンダカラーの花弁。
甘酸っぱいフルーツを感じさせる、濃厚なオールドローズの香り。
バラの花弁は、熱を加えただけで、花そのものの色や香りが失われてしまいます。
180種類のバラの中で、このヴァグレットは、独特の色合いと芳香を留めることができたのです。
まさに、偶然の出会いから、生じた奇跡の組合せ。
生花生産者だからこそできた、逸品です。
CDM製法とFD製法の違いとは?
FD製法(フリーズ・ドライ)は、水分を含んだ食品や食品原料をマイナス30℃程度で急速に凍結し、真空状態で水分を昇華させます。(Wikipediaより)
多少の水分が残るため、よりみずみずしい香りが残ります。
一方、CDM製法(セントリ・ドライ・ミル。低温乾燥粉砕 Centrifugal Force dryer add Mill)では、瞬間的に乾燥・粉砕するため、FD製法に比べて、色彩をそのまま残すことができます。
つまり、目的によって、使いわけることができます。
・ヴァグレットの色彩をより強く出す:CDM製法パウダー
・ヴァグレットの香りをより強く出す:FD製法パウダー
こだわりの低農薬栽培
生のままでも安心してお楽しみいただけるように、自然の食品由来の農薬を、それもなるべく使わないようにしています。
会社概要
西尾市と言えば、市の花がバラ。
市内でバラ栽培をしています。
今までは切り花だけを作っていたのですが、今は、バラのジャムも作り始めました。
| 会社名 | 農事組合法人レインボー |
|---|---|
| 事業タイプ | 会社 |
| 事業内容 | 花卉栽培・生産・販売・加工食品 |
| 代表者役職・代表者名 | 代表 手島 正治 |
| 会社所在地 |
〒 445 - 0047 愛知県 西尾市細池町 東堤132 |
| 創業日 | 2002年11月 |
| 従業員数 | 6~20人以下 |
| ホームページ | https://hosoikerose.jimdo.com/ |
| TEL | 0563-53-0771 |
| FAX | 0563-65-2350 |
| 主要取引先 |

■ 合成香料・着色料不使用
自慢の優雅なカラー、みずみずしい香りを安心してお楽しみいただくために合成香料や着色料は一切使用していません。
■こだわりの低農薬栽培
一つひとつ丹念に朝摘み、即日出荷しています。丁寧な手作業により、花びらはしっとり柔らかく肉厚です。
こだわりの低農薬栽培により、フレッシュの状態でもお召し上がりいただけます。
■優れた保存性・加工性
低温で保存して頂ければ鮮度が損なわれにくく、加工性にも優れています。

ジャムの製造工程です。


